教育・研究

教員一覧

新井あらい 奈々なな  助教 Arai Nana

所属:東京大学大学院医学系研究科 公共健康医学専攻 医療倫理学分野
東京大学大学院医学系研究科 健康科学・看護学専攻 医療倫理学分野
講座:医療倫理学
E-mail:nanaarai [at] m.u-tokyo.ac.jp

略歴

2004/3
岐阜大学医学部医学科 卒業
2004/4-2006/3
名古屋第二赤十字病院 初期臨床研修
2006/4-2015/3
同病院 麻酔科・集中治療部 
2017/3
東京大学大学院医学系研究科 公共健康医学専攻(SPH)修了
2022/3
東京大学医学系研究科医学博士課程修了
2022/4-現在
東京大学医学部附属病院 患者相談・臨床倫理センター 副センター長

教育

初学者向け研究紹介
臨床現場では倫理的に悩む場面が多くあるはずなのに、実際に「臨床倫理コンサルテーション」に寄せられる相談件数は限られています。その背景には、「誰に相談すればいいかわからない」「相談してよい内容か迷う」といった現場のハードルがあると考えられます。医療スタッフが日常的に集まり、臨床での倫理的課題を自由に話し合える場として「倫理ラウンド」を立ち上げました。現在は、この取り組みがスタッフの意識や行動にどのような影響を与えているのかを評価しているところです。
「倫理で悩むこと」を当たり前に共有できる文化づくりに向けた一歩として、現場に根ざしたアプローチの可能性を探っています。

研究

研究分野
医療倫理学 ╱ 臨床倫理
現在の研究課題
効果的な臨床倫理コンサルテーションチーム活動に向けた取り組み―倫理ラウンドの立ち上げの実際と効果
研究内容キーワード
臨床倫理コンサルテーション ╱ 医療の質
所属学会
日本麻酔科学会 ╱ 日本臨床倫理学会 ╱ 日本生命倫理学会
著書(10件まで)
  1. 新井, 奈々. "【術前診察 基本の「き」】麻酔のインフォームドコンセント ちょっとしたスキルとマクロな視点が大切!" 解説/特集, LiSA 25, no. 4 (2018.04 2018): 438-42.
  2. 新井, 奈々. "第14夜 まさか,研究不正だったなんて!!—初めての学会発表." 10.11477/mf.3104200269, LiSA 別冊 29, no. 1 (2022/04/15 2022): 81-85.
  3. 新井, 奈々. "【クリティカルケア領域における治療方針の意思決定;Acpの活用,終末期の判断,治療の中止・差し控え】クリティカルケアにおける終末期の判断と治療の差し控え・中止のプロセス." 解説/特集, ICUとCCU 46, no. 11 (2022.11 2022): 715-20.
  4. 新井奈々. "【麻酔科医のプロフェッショナリズムを考える】医療倫理とプロフェッショナリズムとの関係." 解説/特集, LiSA 24, no. 4 (2017.04 2017): 320-23.
  5. 水谷, 光, 今宿, 康彦, 北川, 裕利, 中澤, 圭介 and 新井, 奈々 症例カンファレンス 心機能が極度に低下した透析患者に対する大腿切断術. LiSA. 2020;27(11):1107-23.
  6. 讃井, 將., et al., ARDS診療ガイドライン2021. 人工呼吸, 2022. 39(2): p. 81-121.
  7. 竹村, 雪絵, 本村, 良子, 清水, 佳子, 住谷, 昌彦, 新井, 奈々, 菊池, 洋子 and 高梨, 陽子 "身体的拘束最小化を看護の質向上につなげる 身体的拘束をどうとらえ、チームでどう取り組むか 東大病院での身体的拘束最小化への取り組みの変遷." 座談会, Expert Nurse 40, no. 8 (2024.06 2024): 20-24.

その他

趣味

野球観戦、酒蔵巡り

座右の銘

人間万事塞翁が馬

将来の夢

現場での実践と研究・教育の知見を行き来することで、理論と実践の間をつなぐ存在でありたいと考えています。

学生への一言

わからないことに出会ったときこそ、学びの始まりだと思っています。一人ではなく、みんなで一緒に楽しんで考えていきましょう。