教育・研究

母子保健学教室 (発達医科学分野)

≫教室HP

教授 Moi, Meng Ling
准教授 谷口 怜
助教 姫野 美沙緒
特任助教 Adeline, Yeo Syin Lian

1966年に日本で最初に母子の健康に関する研究を目的に設置されました。
感染症学、ウイルス学、実験動物学・ワクチン科学等の学術を用いて、人間に対する新興・再興感染症、神経系感染などの病態の解明、診断法、予防法等を、グローバルヘルス(国際保健学)の立場から、実験的、調査的手法で研究を行っています。

主な研究テーマ

  • 感染症の病因・病態解析および診断、治療法・ワクチンの開発
    • 新興・再興感染症(母子感染症・人獣共通感染症等)
  • 熱帯医学/疫学
    • 感染症フィールド調査、エピジェネティクス等
  • 神経系感染の病因/病態/予防
    • 小児~における発達、神経系感染、免疫応答の動態等