教育・研究
地域看護学教室 (地域看護学/行政看護学分野)
准教授 | 吉岡 京子 |
---|---|
助教 | 本田 千可子 |
助教 | 松本 博成 |
地域看護学教室は,平成4年4月に開設された講座です。地域看護学は,地域で生活している人々や在宅療養者の看護ニーズを,個別的に,また家族として,さらにコミュニティ全体として捉え,健康やQ O Lの向上に寄与することを目的にしています。
少子高齢社会では,高齢者の自立支援や介護予防の取り組みと共に,心身に障害をもった人々が住み慣れた地域で,生活を維持できるような地域ケアシステムを 作ることも重要です。一方,将来のわが国を背負う子供達が,健やかに発育・発達できるように地域全体で支援することも求められています。
当教室が取り組んでいる研究は,この様な社会や時代のニーズに対し,暮らしやすい社会を作ることに貢献しています。また,地域・EEEPアの担い手である保健師の支援技術に関する研究や,地域看護に関する用語体系の開発も実施しています。
主要な研究領域
1.地域ケアシステムの構築と評価
地域で看護を必要とする人々に対する,24時間365日の生活を見越した地域ケアシステムを構築し,評価を行なう。また,訪問看護の場の拡大(認知症グループホーム等),地域包括ケアシステムの開発などにも取り組んでいる。
2.退院支援と継続ケアに関する方法の確立
退院困難が予測される患者を入院当初から把握し,退院後のより良い生活に向けた退院支援を行うためのシステム開発とケアマネジメント方法の開発,評価を行なう。
3.健康課題の明確化と支援方法の開発
疾患・障害を有する人々へのケア,子育て支援,高齢者ケア,産業保健などの分野において,課題の明確化,プログラム開発,評価などを実施している。
4.保健師の専門技術の明確化
暗黙知とされてきた保健師の技術およびその活動の意味を明確にし,質の向上を図る。また,地域看護で用いられる用語の統一・標準化を図る。