教育・研究
卒業論文一覧
令和5年度
環境生命科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
ヒト生殖細胞系列へのゲノム編集は胚の同一性を保証するか、そしてその同一性は生殖細胞系列への介入のあり方を変えるか | 医療倫理学 |
マイクロサテライト多型を用いた日本人集団の遺伝的多様性の解析 | 人類遺伝学 |
タンパク質の立体構造を用いたがんのドライバー遺伝子の探索 | 人類遺伝学 |
肝癌患者のスプライシング配列におけるドライバー変異の検討 | 人類遺伝学 |
公共健康科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
筋層非浸潤性膀胱癌に対する5-アミノレブリン酸を用いた光力学診断補助下・経尿道的膀胱腫瘍切除術の医療経済評価 | 疫学・生物統計学 |
調整・制限付き混合分布モデル(ALDVMM)によるEORTC QLQ-C30からEQ-5D-5L indexの予測 | 疫学・生物統計学 |
在留外国人の滞在年数が人口構造に及ぼす影響の分析 | 人類生態学 |
関東地方のフードデザート居住人口の推定とその時空間変化 | 人類生態学 |
ロングリードシーケンサーによる一塩基変異検出法の評価 | 人類遺伝学 |
メンタルヘルスに関する潜在的態度改善のための芸術的介入:文献レビュー | 精神衛生・看護学 |
The association between number of siblings and cognitive function among Japanese elderly people : a cross-sectional study | 保健社会学 |
社会的ネットワークの密度と精神的健康:J-SHINE 2020を用いた教育歴による交互作用効果の検討 | 保健社会学 |
COVID-19パンデミック前後のネットワーク同質性の変化と運動習慣の関連:J-SHINE 2017、2020を用いた分析 | 保健社会学 |
日本における職業上の身体活動強度の長期推移 | 保健社会学 |
親子の食品摂取量を考慮した母親の就労と子どもの肥満の関係の検討 | 保健社会学 |
スポーツを通じた健康増進に対するフィットネスジムの寄与可能性について | 保健社会学 |
看護科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
阪神淡路大震災と東日本大震災における災害報道の方向性と、二次受傷をはじめとする報道の受け手のメンタルヘルスに関する文献レビュー | 精神衛生・看護学 |
トラウマインフォームドケアに対する態度と主体価値との関連についての検討 | 精神衛生・看護学 |
学校から高校までの教員との関係性が及ぼす、幼少期の養育者との関係性と若年成人における援助希求の困難さの関連への影響:横断観察研究 | 家族看護学 |
医療機関におけるトランスジェンダーが直面しやすい課題と必要な支援・体制に関する専門家へのインタビュー調査 | 家族看護学 |
令和4年度
環境生命科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
糖尿病性腎症患者における自己管理支援システムDialBetics Plusの食事改善効果の評価 | 疫学・生物統計学 |
長鎖シーケンス技術を用いた膵臓癌のトランスクリプトーム解析 | 人類遺伝学 |
タンパク質の三次構造を考慮した疾患原因遺伝子の同定 | 人類遺伝学 |
日本の農村地域の住民のCd曝露と血圧の関連 ―石川県珠洲市における研究― | 人類生態学 |
女子大学生および20代女性のボディイメージと 食行動との関連における文献レビュー | 人類生態学 |
腸内細菌叢の解析を目的としたフィールドでの糞便サンプリングプロトコールについてのレビュー研究 | 人類生態学 |
高齢者のうつ病の予防・治療に対する、筋肉トレーニングと有酸素運動の有効性の比較:文献レビュー | 精神衛生・看護学 |
大脳皮質広域カルシウムイメージングによるラット高次視覚野の分布と機能特性に関する研究 | 母子保健学 |
コレステロール疎水化プルラン新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)S抗原タンパク質 ワクチンによる誘導されるSARS-CoV-2に対する防御免疫の持続性およびメカニズム解析 | 母子保健学 |
公共健康科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
修正ポアソン回帰によるリスク比推定の標準化リスク比としての解釈—効果の非一様性のもとでの検討— | 疫学・生物統計学 |
非肥満者の体重変化がNAFLD発症に与える影響の評価:反事実予測モデルによる検討 | 疫学・生物統計学 |
職域健診データからみた若年低体重女性の健康課題 | 疫学・生物統計学 |
地域住民の健康診断データを用いた上腕足首間脈波伝播速度(baPWV)に関連する要因の検討 | 疫学・生物統計学 |
長鎖シークエンス技術を用いた成人性T細胞白血病の転写物解析 | 人類遺伝学 |
匿名性を保っての妊娠に関する諸制度の倫理的課題と日本での現状 | 医療倫理学 |
アメリカにおける中絶の権利ードブス判決に関するシステマティックレビュー | 医療倫理学 |
スギ花粉症有病割合の地域差の要因 | 人類生態学 |
離島住民の食料入手環境と食品および栄養摂取の特徴 | 人類生態学 |
日本人男性の『付き合う関係』に関する探索的調査 | 人類生態学 |
Green View Index as a neighborhood environment: an association with self-rated health among older people in Noto peninsula, Japan | 人類生態学 |
飲酒習慣と栄養素摂取パターンの関連とその性差および地域差の検討 | 人類生態学 |
赤痢アメーバ Entamoeba histolyticaにおける核―細胞質間の脂質輸送に関わる脂質輸送タンパク質の機能的意味の解明 | 生物医化学 |
在宅勤務者における自宅の作業環境と心理的ストレス反応および身体愁訴との関連 | 精神衛生・看護学 |
少子化に関する既存のワークライフバランス概念の批判的考察と研究提案 | 保健社会学 |
身体活動を促進する多面的地域介入の拡大普及研究 | 保健社会学 |
看護科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
若年成人における学校教育での包括的性教育の学習体験の実態及び性的リスク対処意識との関連性に関する研究 | 家族看護学 |
未就学児向け多様性への寛容さ尺度開発に向けた予備的研究 | 家族看護学 |
共生社会を目指した小学生向け認知症教育プログラムの開発と評価 | 成人保健・看護学 |
経験サンプリング法による精神障害当事者の主観的な日常経験の内容分析 | 精神衛生・看護学 |
産後ケア事業利用者の特徴ー妊娠35週と産後1か月時点での縦断的調査からー | 母性看護学・助産学教室 |
卒業論文協力講座
題目 | 指導教室 |
---|---|
Does misreporting of energy intake in the second trimester of pregnancy predict insufficient gestational weight gain in Japanese women? : a cohort study | 社会予防疫学 |
日本人成人における減塩食品の利用者と非利用者間の食塩摂取量ならびにその関連要因の差に関する観察疫学研究 | 社会予防疫学 |
令和3年度
環境生命科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
Cdkl5キナーゼ不活性型ノックインマウスの脳波の線形および非線形解析 | 母子保健学 |
Cdkl5キナーゼ活性欠損マウスの乳仔期における発育及び大脳カリウム-クロライド共輸送体 (KCC2) のリン酸化の評価 | 母子保健学 |
長鎖シークエンス技術を用いた転写産物全長のeQTL解析 | 人類遺伝学 |
公共健康科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
高齢者におけるインフルエンザワクチンによる神経系疾患のリスク評価:自己対照研究デザインによる検討 | 疫学・生物統計学 |
地域住民の健康診断データを用いた認知機能の推移に関するtrajectory解析 | 疫学・生物統計学 |
地域住民の健康診断データを用いた食事とロコモ度の関連―ベイズ的階層モデルによる検討― | 疫学・生物統計学 |
公立小中学校教員の時間外業務内容がメンタルヘルスに与える影響: E-valueを用いた感度分析 | 疫学・生物統計学 |
カミングアウト経験を有するバイセクシャル・パンセクシャル学生の心理・社会的困難の体験に関する質的研究 | 精神衛生・看護学 |
アスリートのパフォーマンスとマインドフルネスの関連性についてのシステマティックレビュー | 精神衛生・看護学 |
COVID-19流行前後の健康関連行動の変化と時間割引率の関連:J-SHINE2017、2020を用いた分析 | 保健社会学 |
ソーシャルインパクトボンドの健康政策への応用:文献並びに海外事例検討 | 保健社会学 |
余暇身体活動と収入及びヘルスリテラシーの関係 | 保健社会学 |
フレイル予防におけるナッジ理論の応用可能性の文献的検討 | 保健社会学 |
たばこパッケージの警告表示の喫煙抑制効果に関する評価:教育歴による相違 | 保健社会学 |
プロスポーツにおけるドーピングの是非についての倫理的観点からの検討-ドーピングは本当に禁止するべきか- | 医療倫理学 |
看護科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
個別性を踏まえた実践を実現する看護師の思考過程に関する事例研究 | 成人保健・看護学 |
重度身体障害者グループホームの設立・入居・定着に関する事例研究―親亡き後を見据えた家族・利用者・職員の視点を通じて | 成人保健・看護学 |
看護実践の意味を実践者から引き出す問いかけについての質的研究 | 成人保健・看護学 |
Evaluation of Rho small GTPases involved in phagocytosisand trogocytosis in the enteric protozoan parasite Entamoeba histolytica | 母性看護学・助産学教室 |
『ポジティブな出産体験のための分娩期ケア』と産科ケア満足度の関連:エルサルバドル国立女性病院における調査データの分析 | 母性看護学・助産学教室 |
新型コロナウイルス感染症拡大による依存症への影響:質的研究 | 精神衛生・看護学 |
卒業論文協力講座
題目 | 指導教室 |
---|---|
Changes in cerebral blood flow in the prefrontal cortex due to proficiency inmultiple nursing tasks; A pilot study | 臨床情報工学 |
新型コロナウイルスの感染拡大による休校期間中における親子での料理作りの頻度と学童の食品群・栄養素摂取量との関連:横断研究 | 社会予防疫学 |
令和2年度
環境生命科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
子どもの低栄養に対するWater, Sanitation and Hygiene (WASH)の影響:Papua New Guinea Demographic and Health Survey (2016-2018)の分析 | 人類生態学 |
Dietary Patterns and Telomere Length in Young Japanese Women | 人類生態学 |
日本人女性における早産と男性パートナーの年齢の関連についての研究 | 人類生態学 |
Cdkl5 欠損マウスに対するアデノ随伴ウイルスを用いた遺伝子治療研究 | 母子保健学 |
In vivo wide-field Ca2+ imaging of the cortical spontaneous activity in the Cdkl5 mutant mice reveals altered functional connectivity upon the loss-of-function of CDKL5 | 母子保健学 |
Cdkl5 ノックアウトマウスの脳波線形/非線形解析による脳神経回路活動の評価とCdkl5 キナーゼ不活 性型ノックインマウスの初期表現型解析 | 母子保健学 |
長鎖シークエンスデータを用いた高精度ゲノム配列の再構築法の開発 | 人類遺伝学 |
全ゲノムシークエンスデータの解析によるマイクロサテライトの全体像と集団解析への応用 | 人類遺伝学 |
HLA領域におけるヒトナルコレプシー関連DNAメチル化部位の探索 | 人類遺伝学 |
公共健康科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
不疾患特異的健康関連QOL尺度がEQ-5D-5Lの回答に与える影響:がん患者を対象とした準ランダム化 比較試験 | 疫学・生物統計学 |
在宅高齢者のフレイル予防を目的とした遠隔での運動介入研究 | 疫学・生物統計学 |
非曝露を対照とした薬剤疫学研究における自己対照研究手法の活用 | 疫学・生物統計学 |
在宅勤務労働者における上司・同僚との遠隔コミュニケーションの頻度と仕事のパフォーマンスとの関連 | 精神衛生・看護学 |
母親の労働時間と子供の肥満の関係 | 保健社会学 |
過食性障害における認知行動療法の有効性に関する文献検討 | 保健社会学 |
福祉介護施設で働く外国人労働者の日本への定着に関する課題 | 保健社会学 |
安楽死施行における臨床上の問題点の抽出 ~安楽死合法国における文献調査から~ | 医療倫理学 |
COVID-19接触確認アプリケーション の調査と公衆衛生倫理学的観点からの評価 | 医療倫理学 |
日本における医療用大麻導入についての検討 | 医療倫理学 |
看護科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
部署のチームワーク行動・メンバー構成と看護の質・職務満足・組織コミットメントとの関連:看護職を対 象とした縦断調査の二次解析 | 基礎看護学 |
褥瘡アセスメントに使用するバイオフィルムの簡便定量アプリケーションの開発 | 老年看護学 |
訪問看護師が撮影した直腸エコー動画に対するAIによる便貯留評価手法の開発 | 老年看護学 |
終末期がん患者のスピリチュアルペインに対するケアの実際:文献検討 | 成人保健・看護学 |
日本人青年の心理的特性が新型コロナウイルス感染症パンデミック時の感染予防行動に与える影響: 横断研究 | 成人保健・看護学 |
新型コロナウイルスの流行や面会制限によって看護師が家族に関わる際に抱く困難とその対処 | 家族看護学 |
メンタルヘルス不調を抱える人に対する若者の援助過程:質的研究 | 精神衛生・看護学 |
Effectiveness of the Psychological First Aid e-Orientation among the General Population in Muntinlupa, Philippines | 精神衛生・看護学 |
新型コロナウイルス感染拡大下における乳児全戸訪問事業の目的達成とニーズに関するインタビュー 調査 | 母性看護学・助産学教室 |
非管理職男女の昇進意欲に関連する要因 | 母性看護学・助産学教室 |
卒業論文協力講座
題目 | 指導教室 |
---|---|
Virtual Reality技術を用いた臨床実習環境でのVirtual Characterが与える影響に関する検討 | 臨床情報工学 |
Association between the proportion of plant protein intake in total protein intake and nutrient adequacy of diets in healthy Japanese young adult women; a multicenter cross-sectional study | 社会予防疫学 |
令和1年度
環境生命科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
妊娠確率の異質性についてのモデル研究 | 人類生態学 |
Betel nuts chewing and smoking among adults in Uaripi village, Gulf province in Papua New Guinea | 人類生態学 |
Brain delivery of CDKL5 gene by intracerebroventricular administration of AAV vector in Cdkl5 knockout mice | 母子保健学 |
公共健康科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
多群曝露のネスティッドケースコントロール研究における効率的なコントロール抽出方法 | 疫学・生物統計学 |
研究者主導臨床試験におけるプロトコル逸脱発生状況の評価と要因の検討 | 疫学・生物統計学 |
不定愁訴に対する診断支援アルゴリズムの開発 | 疫学・生物統計学 |
修正ポアソン回帰によるリスク比推定 | 疫学・生物統計学 |
個人データに基づくメタアナリシスによる進行・再発胃がん予後因子の検討 | 疫学・生物統計学 |
メンタルヘルス支援を受ける学生が経験した困難と助かったことに関する質的研究 | 精神衛生・看護学 |
妊娠期の抑うつ症状とパートナーからのソーシャルサポートとの関連におけるレジリエンスの役割:横断研究 | 精神衛生・看護学 |
労働者向け認知行動療法プログラムの普及に関連する要因の分析 | 精神衛生・看護学 |
Effect of a web-based job crafting intervention on improving work engagement among workers: a pretest-posttest study | 精神衛生・看護学 |
ゲーミフィケーションを取り入れたセルフケア研修が労働者のワーク・エンゲイジメントに与える影響:予備的介入研究 | 精神衛生・看護学 |
女性労働者におけるエンパワーメント介入の自尊心、自己効力感およびキャリアに対する影響:系統的レビューおよびメタ分析 | 精神衛生・看護学 |
身体活動の継続性とパターンに影響を与える要因:スマートフォンアプリ利用者の歩数データを用いた二次分析 | 保健社会学 |
アスリートの筋肉醜形障害とオルトレキシアについての総論 | 保健社会学 |
情報通信技術は教育歴による健康情報の格差を拡大するか縮小するか:J-SHINE 2017 横断研究 | 保健社会学 |
「健康経営」概念と評価尺度の理論的考察 | 保健社会学 |
千葉県の2次医療圏レベルの産科診療機関の適正配置に向けた需給と医療資源の可視化 | 保健社会学 |
「人を対象とする医学系研究に関する倫理指針」におけるオプトアウト要件の考察 | 医療倫理学 |
看護科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
車いす使用者のための体重測定・体脂肪率推定法の開発 | 老年看護学 |
サーモグラフィで捉えた褥瘡の温度分布と治癒過程の関係 | 老年看護学 |
日本での妊娠・出産・子育てにおいて外国人が受ける支援についての文献レビュー | 地域看護学 |
がんサバイバーである従業員が働き続けるための、産業看護職による実践内容:質的研究 | 成人保健・看護学 |
病棟での保育が付き添い家族の負担感・心理的ストレス・入院生活満足度に与える影響 | 家族看護学 |
卒業論文協力講座
題目 | 指導教室 |
---|---|
生活習慣病リスク因子と毛細血管顕微鏡画像の関連性の検討 | 臨床情報工学 |
平成30年度
公共健康科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
反応適応的ランダム化はランダム化比較試験の不公平性の問題を回避できているか | 医療倫理学 |
20代女性の痩身傾向と雑誌メディアの多様性の考古学的考察 | 保健社会学 |
Equity in contribution to public medical insurance in Japan after economic shock | 保健社会学 |
看護科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
Attributes of Third Culture Kids in a Global Society: A Literature Review | 成人保健・看護学 |
労働者へのインターネット認知行動療法の希死念慮改善効果 | 精神衛生・看護学 |
思春期における主体価値と本人が感じる両親からの期待との関連についての研究 | 精神衛生・看護学 |
東日本大震災の医療救援者における被災地居住とPTSD症状との関連についての検討 | 精神衛生・看護学 |
都内病院の看護管理者における心理的エンパワメントと支援の関連:横断調査の二次解析 | 基礎看護学 |
就学に至るまでの専門機関との関わりに対する自閉症スペクトラム児保護者の受けとめ | 地域看護学 |
農村部における中年期国民健康保険被保険者の健康診査・診断受診の背景:質的研究 | 地域看護学 |
妊娠後期における出産恐怖感の関連要因 | 母性看護学・助産学 |
12歳以下の子どもを持つ父親の家事・育児時間に関連する要因:横断調査 | 母性看護学・助産学 |
Development of software for the management of skin tears using machine learning | 老年看護学 |
介護療養型病院での認知症患者へのコミュニケーションロボットの活用方法の探索 | 老年看護学 |
車いすバスケットボール選手における深部組織損傷の実態 | 老年看護学 |
平成29年度
環境生命科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
てんかん・神経発達障害原因遺伝子CDKL5のシスエレメント・プロモーター解析 | 母子保健学 |
公共健康科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
Age-Period-Cohort解析による、スポーツ強度を加味した運動充足率の経年推移の検討 | 疫学・生物統計学 |
安全性速報(ブルーレター)の配布前後におけるダビガトランの処方実態調査 | 疫学・生物統計学 |
特定健康診査検査値に対する特定保健指導受診の影響評価 | 疫学・生物統計学 |
整形外科手術部位感染データベースを用いた術後感染症リスク予測モデルの作成と評価 | 疫学・生物統計学 |
ドナー交換腎移植の展望と倫理的課題 | 保健管理学 |
看護科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
がん術後にリンパ浮腫を発症した女性の衣生活支援を目指したスタイルブックの開発 | 成人保健・看護学 |
レビー小体型認知症患者の家族介護者が感じる困難に関する文献検討 | 地域看護学 |
患児の死を経験した看護師の思いと対処行動に関する質的研究 | 家族看護学 |
Allocation and training of male midwives:An ecological study in 77 countries. | 母性看護学・助産学 |
Developing a pressure ulcer severity estimation algorithm via machine learning | 老年看護学 |
平成28年度
環境生命科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
ダッカにおける地表面温度と下痢症の関係の地区による差異の分析 | 人類生態学 |
買い物環境と高齢者の栄養摂取の関係:徳島県山間部における事例研究 | 人類生態学 |
発達障害遺伝子産物CDKL5の相互作用蛋白・リン酸化標的と分子機能の解明 | 母子保健学 |
急性壊死性脳症におけるリスクファクター候補遺伝子の多型解析 | 母子保健学 |
ロタウイルスワクチン導入移行期におけるワクチン株に起因する小児急性胃腸炎の検討 | 母子保健学 |
NFKB1を対象とした原発性胆汁性胆管炎(PBC)感受性遺伝子多型の網羅的探索 | 人類遺伝学 |
公共健康科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
PRISMA声明を用いたメタアナリシス論文の質評価 | 疫学・生物統計学 |
競合リスクを考慮した脳梗塞・脳出血発症リスクスコアの作成 | 疫学・生物統計学 |
決定論的最小化割り付け法を用いた臨床試験におけるログランク検定の妥当性の検討 | 疫学・生物統計学 |
制限付き平均生存時間を用いた解析の適用と性能評価 | 疫学・生物統計学 |
動物介在活動・療法に関する文献レビュー | 精神衛生・看護学 |
高齢の社会弱者の社会参加割合と関連する市区町村レベルの要因に関する生態学的研究 | 保健社会学 |
中高齢者における社会参加による機能障害予防の多面的効果の検討ーJSTARデータよりー | 保健社会学 |
英独の介護者支援の検討~介護者保護の法的保障の影響~ | 保健社会学 |
SOC(首尾一貫感覚)は社会的・経済的資源と健康行動の関連を媒介するか | 保健社会学 |
看護科学専修
題目 | 指導教室 |
---|---|
薬物依存者支援に関わる機関における連携に関するインタビュー調査 | 精神衛生・看護学 |
通所介護事業所が利用者に提供するサービス内容の整理 | 地域看護学 |
居宅介護支援事業所の死亡終了者の実態 | 地域看護学 |
災害看護を追求し続ける看護師のライフストーリー:福知山線脱線事故11年後の語り | 基礎看護学 |
精神障害ピアスタッフの実践の現象学的分析ーピアスタッフの実践の土台となる視点の探求ー | 成人保健・看護学 |
20代小児固形腫瘍経験者の経済負担に関する質的研究 | 家族看護学 |
アタッチメントの世代間伝達とアセスメント手法に関する文献レビュー | 家族看護学 |
卒業論文協力講座
題目 | 指導教室 |
---|---|
てんかん運動発作に関する4次元可視化の試み | 臨床情報工学 |