教育・研究

家族看護学教室 (家族看護学分野)

≫教室HP

教授 池田 真理
講師 キタ 幸子
助教 森崎 真由美

少子高齢化や男女共同参画などの社会の動きに伴って,家族の形態や機能にも変化が生じています。現在の日本社会は,患者中心ばかりでなく,家族中心の捉え方 を看護に期待しています。家族看護学教室ではそのような社会のニーズを重視した教育研究に取り組んでおり,教育活動としては,家族看護学,小児看護学,小 児看護学実習および病態生理免疫学の教育を担当しています。

研究活動としては,病児を抱えた家族の援助に結びつく研究を中心に,さまざまな発達段階にある家族を対象とした研究を行なっています。また,近親者の健康問題や喪失を経験した家族に対する看護実践について,病院その他の機関と連携して研究を展開しています。

<最近の研究活動>

- 入院症例,通院症例,在宅ケアが中心の症例などに関する家族看護学に立脚した症例研究

-  病気をもちながら生活する患者と家族のQuality of Lifeに関する研究

- 周産期のメンタルヘルスとソーシャルサポート

- 小児がん経験者と家族の生活や健康に関する研究

<最近の卒論テーマ>

- 日本における小児に対する「いのちの教育」の実践に関する研究

- 小児がんで入院している子どものきょうだいに対する情報共有とその効果

- 患者会・家族会の運営と、それらを支援する社会資源についての実態調査

- Pediatric Quality of Life Inventory 4.0 Generic Core Scales若年成人版日本語版の開発